7月25日

明け。

酷暑が続く。

暑過ぎやぁ。


帰ってガレージに車を停めて、いつものようにブドウの育ち具合を見ると、地面に皮と食べカスが落ちていた。

IMG_3727

上を見るとわざわざ袋を破り、食べられていた。
IMG_3719
犯人は誰じゃ〜っ!💢
カラス?

でも、カラスが皮を出すだろうか?


皮だけ吐き出して、中の実だけを食べる動物って何だ?


再度袋を掛けた。

昼飯食って一眠りして夕方から畑へ。

まず水やり。

やはり水桶いっぱいで水枯れした。

あるだけ水をやる。

やっぱり移植したトマトはしおれていた。

育つかなぁ?

種まきしたのもダメかもしれないが、水やり。

枝豆を収穫する。

IMG_3724

まだ冷蔵庫にあるから、もうちょっと後にしようと思ったが、見てみるともう色が茶色で豆になりかけてる。

仕方ないから全て収穫することにした。

次にキャベツ。

もう青虫だらけになり、葉を一枚ずつめくっていくと、ドッジボールがソフトボールサイズになってしまった。

IMG_3725

ハウス内を見ると初めてプリンスメロンが自然落下していた。

食べ頃になったかな?

マクワウリも収穫。

そろそろメロンも収穫の時期かな。

7月27日

明け。

飯食って一眠りしたら6時半だった。

急いで畑へ。

ガチャポンで水を汲み上げる。

やはり40ℓ程度で枯れた。

あるだけ水やりをする。

種まきしたトウモロコシ、枝豆とレタス。

移植したトマト。


十分な水分補給とはいかないだろうがマクワウリとメロンにも。


特にマクワウリのツルが枯れだした。


十分に完熟せずに枯れた為、3つ銀泉まくわ瓜を収穫。


大事にしてたマスクメロンも2つ収穫。

IMG_3732

IMG_3731
6月9日に人工受粉したのだが、収穫の時期と思いハサミでチョキリと…

ん?間違えた?

受粉後50〜55日で収穫とあったので、55日目で収穫するつもりだった。

あれ?やっぱり間違えた⁉️1週間早い‼︎

それも一番大きいヤツから2つも採ってしまった。

IMG_3732

トマトはもう終わりが近づいてる。

天なりのフルーツトマトにアイコを収穫。

貴陽を試しに一つ収穫してみた。

IMG_3741
収穫した貴陽とマクワウリ​

でも、まだ早かったかな?


帰ってメロンの重さを測る。

FullSizeRender

1550gあった。

大きさはまずまずかな。

7月29日

今日は休み。

台風の影響が心配だ。

夜中、2時半から待機。

雨は3時前から降り始めた。

でも、強くは降らなかった。

呼び出しもなく、テレビを見て過ごす。


雨は降ってたが、8時から畑へ。

7日以来の恵みの雨だ。

心配してたが、トウモロコシの芽が出てた。


まだ少しではあるが…

でも、枝豆とレタスは全く発芽してない。

トマトだが、もう終わりにすることにした。

もう収穫を終え実の付いていない樹もある。

全ての実を収穫し、引き抜く。

IMG_3736

支柱なども引き抜き、肥料をたっぷりとやり耕運機ですく。

畝を作り水をまきマルチで覆った。

IMG_3737

しばらく土を休める。

プリンスメロンとマクワウリ、ナスとパプリカを収穫する。


8月5日


今日から山行。

昨夜、遅くから嫁さんと運転を交代しながら北陸道の福井北を下り、一ノ瀬の駐車場を目指す。

今回は白山


途中のコンビニで食料を買い、目的地へ向かう。

段々と明るくなってきた。

走る車はほとんどない。

駐車場に5時15分に到着。

すると嘘のような光景だった。


物凄い車の数。

バス停では大勢の方が並んでいた。

ここからは規制されて別当出合まではバスに乗り込むのだ。


20分間隔でとあったが、この人の多さは意外であった。

バス停からかなり離れた奥にガードマンに誘導され車を停める。


ん?この虫は?

以前にもこの虫に追われたことがある。


アブとハエの中間程の虫。


ドアを開ければすぐに入ってくる。

今回はこの虫を山行間付き合わなければならないのだろうか?


支度をしバス停へ。

満員だったので、1本遅らせ、5時55分発のバスに乗り込んだ。


道中は覚えていない。

発車したことも知らない。


爆睡してい


別当出合に着いて目が覚めた。

30分程寝てたかな?

トイレなどを済ませ、6時50分登山開始。

それにしても凄い人。

さすがは夏休みの日曜日。


これだとルートを間違うこともないだろう。

子供連れや高齢者も多い。

本日の目的地である室堂までは6キロ。


案内板も多く、登山道も非常に整備され、一歩一歩が踏み出しやすい。

ハシゴやクサリ場もなく、人気があるのがよくわかる。


水場もたくさんあり、順調登った。

ただ、睡魔が襲ってくる以外は順調だ


半分程登った甚之助小屋で休憩した際に寝てしまった。


小一時間くらい寝ただろうか?


大休止後更に登る。


12時過ぎに室堂に到着。

IMG_3756

山頂まではあと40分程だが、登頂は明日にしてまずはビール🍺。


山小屋の気温は22度。


気持ちのいい山小屋だ。

結局缶ビール一本と焼酎一本、それにうどんまで食ってしまった。

1時に受け付けをし、部屋へ案内してもらう。


別棟が3棟あり、その一つへ。


混雑が心配だったが、ちゃんと二人分スペースは確保でき、早速夕食まで爆睡。

夕食にまた生ビールを飲み、また爆睡。


一体何時間寝ただろうか?


8月6日


登山2日目。


結局、夕日が沈むのも日の出も見なかった。

起きたらすでに5時半。

予報は曇りのち雨だったが、晴天。


風があるのでダウンを着て外に出る。

荷物はそのままにして、小さいザックで登る。

真っ青の空。


辺りは雲海。

気持ちのいい光景だ。

虫も昨日の登山開始から全く気にならない。


予定通り40分程で山頂へ到着。

山の西側から登っていた為、東側に広がる山が見えなかったが、山頂に着て始めて全容が見えた。


北アルプスが雲海の上に浮かんでいるように見える。

IMG_3754

八ヶ岳も御嶽山も綺麗に見えた。
IMG_3752
さすがに富士山までは見えなかったが…

しばらく山頂で景色を堪能し、お池巡りをしながら下る。

お池巡りルートは人が少なく、貸切状態であった。

写真やビデオを撮りながら下山。

山小屋で身支度をし、弁当の朝飯を食って下山開始。

9時過ぎに下り始め、12時に登山口に着いた。

ほんまに登り易い山であった。

バスに乗り、市の瀬まで下る。

昨日の混雑が嘘のようだ。

あのたくさんの車は?

やはり日帰りが多かったのだろう。

駐車場に帰るとまた虫の大群だ。

大急ぎで着替え、車を走らせる。

気持ちの良い山行であった。