井戸掘り日記

井戸掘り  打ち抜き井戸掘り  日記  DIY 野菜作り 山登り

2017年08月

8月11日

明け。


世間は今日から盆休みだろうが、私にそんなものはない。


今日も仕事を終えてから畑へ。


そこでビックリ‼️


順調に収穫してきたプリンスメロンだが、どうやら鹿にやられた。

もうメロンは壊滅状態。


鹿とわかったのは足跡と糞。


メロンの代わりに糞を置いていきやがった〜っ!


どこから入ったのだろう?


やはり、1.5mの高さのネットでは低いのか?


入り口のすぐ横に浸入した形跡があった。


唯一実ってた網メロンも可哀想な有様…



プリンスメロンに至っては、袋で吊り下げていたのに、袋を破られ喰われていた。



でも、網干メロンとトマトは無事であった。


これまでのプリンスメロンは収穫70個 廃棄3個



もう手遅れかもしれないが、浸入したと思われる場所を支柱を高くし、ヒモを張って浸入を防ぐようにした。


これで効果があれば良いが…



8月13日


今日は休み。


昨夜、嫁さんと娘に叱らた。

 

可愛い可愛い孫娘にキスしたのを嫁さんに見られたのだ。

 

嫁さん『虫歯になるやんか!』と…

 

娘『まだ私ですらしてないのに』

 

キスしたらワシのバイ菌が移るんやて!

 

まだ歯も生えてないのに…😭

 

娘を看護師にしたのは失敗だったかもしれません。

 

知恵がつき過ぎです。

 

孫娘が生まれてすぐに言われました。

 

高い高いはしたらあかん。

 

揺さぶったらあかん。

 

でも、抱っこしてたら可愛いもん、キスくらいしたくなるやんなぁ😰

 

毎日、叱られてばかりですわ。

 

松山くんがいい位置に居てるので、テレビから離れられなない。


放送が終わってから畑へ。


昨日の紐が効いたのか鹿が入った形跡はなかった。


メロンは鹿の食いさしが3つ残っていた。


野生の動物の食いさしにはバイ菌があるらしく、持ち帰りは禁止されているから、そのまま畑に放置した。


でも、もうメロンは終わりだろうと3本を残して抜いてしまった。


支柱にしてたのを防鳥ネットの支柱にし、ネットを高くして、下で動きやすくした。


昼過ぎに作業終了。


夕方、墓参りへ。


8月21日


明け。


帰宅して昼飯食って早速畑へ。


トマトと網干メロン、ナスを収穫する。


でも、また荒らされている。


鹿かと思ったが、今回はどうも荒らし方が違う。


もっと小さいヤツが入った形跡がある。


取り敢えず、鹿の予防に南側にも支柱を延ばし、ヒモを張る。


ネットの下はくぐれないように結束バンドで固定する。


ナスを収穫した後、秋ナスの準備をする。


2本だけだが、幹の周り30センチ程にスコップを入れ、根を切り、そこへ化成肥料を入れる。










枝を落とし、たっぷりと水をやった。



本日の作業はここまで。


8月22日


今日と明日は休み。


昼過ぎにMacBook Proが届いた。


また病気が出てしまった。


ノートPCであるMacBook Proだが2006年式で新しいOSがインストールできない。


メインで使ってるMac ProもサブマシンのiMacも最新のOSであるSierraだ。


どうも使い勝手が悪く、調子は悪くないが新たに買うことにした。


といっても嫁さんに内緒で買うのだ。


当然中古である。


運良くヤフオクで安くgetすることができたのだ。




左が古いマシンで右が新たに購入したマシン


5万円ではあるが、ちゃんと揃ってるし、綺麗だった。


折角だからハードディスクを取っ払い、SSD500と交換することにした。




装着し、インストールを開始する。


確かに起動は早くなったような気がする。



8月31日


明け。


一眠り後畑に行く。


網干メインが全滅だ。



明らかに鹿と違う。


かじり方がもっと小型の動物だ。


ご近所さんにも聞いていたが、ヌートリアかアライグマのようだ。


足跡がなくはっきりしない。


トマトももうダメかな?

数も少ないし、傷んだ物が多い。

そろそろ終わりのようだ。

トウモロコシはだいぶん大きくなった。

枝豆も順調に実を付けている。


夏もそろそろ終盤だ。







7月12日
 
今日は休み。
 
早朝から畑に出向く。 
 
まず、網干メロン、フルーツトマトと枝豆、それにバターナッツを収穫する。
 
次にプリンスメロンに皿を敷いてやった。
 
30くらいかなぁ?
 
去年よりは少ない。
 
でも、まだこれからって木もあるから楽しみである。
 
唯一残った網目のメロンが一つだけ実を付けていたので、そこにも皿を敷いてやった。
 
それにしても暑い。
 
 
7月14日
 
明け。
 
急いで家に帰り、嫁さんと病院に向かう。
 
今日は娘の出産の日

逆子の為、帝王切開での出産なのだ。

1時に娘の待つ病院へ。

中略

30分もあれば生まれると聞いていたが、中々報告がない。
 
イライラし、病室を出て分娩室近くへ。
 
2時半頃分娩室から赤ちゃんが看護師さんに抱かれて出てきた。
 
どうやら無事に生まれたらしい。
 
身長などを測ってもらい、いよいよご対面。
 
可愛い
 
元気な女の子の誕生だ。
 
体重2560g7月14日14時14分生まれだそうだ。
 
いよいよいよだ。
 
元気に育ってくれよ!
 
でも、ほんまに娘に感謝、そしてお疲れ様、そしてありがとう。
 
明けであったが、全く寝不足を感じなかった。
 
 おじいちゃんになった瞬間でした…

7月15日

朝から畑。


現在、この3号井戸を掘ってる畑にはカボチャ、バターナッツ、トウモロコシ、チシャ、枝豆、網干メロン、フルーツトマト、ミニトマトのアイコ、イチジク、そしてプリンスメロンを栽培している。


他の畑にもナスやキュウリ、スイカなども作っているが、そちらは主にお袋の担当である。


で、今日は私の担当する畑のメロンの皿敷きの続きをした。


現在46個。昨年と同じ数の皿を敷いた。


一月前は全滅かと思ってたプリンスメロンだが、去年以上の数となりそうだ。


これは嬉しい誤算である。


早々に引き上げ、また孫の顔を見に病院へ🤗



7月20日


明け。


帰りにホームセンターに寄り、枝豆とキャベツの種を買った。


帰宅後、一眠りして枝豆の種を蒔く。

草刈りをした草を上に敷き、水をたっぷりとやり、トンネルにする。


網干メロンがうれてると思ったがまだ早いようだ。


プリンスメロンも大きくなったが、葉が黄色くなってきた。


水が欲しいのかと水をやる。


7月22日


明け。


娘と孫が無事に退院してきていた。

今日から我々と一緒に住んでくれる。


嫁さんも休みを取り、ウキウキである。

やっぱり可愛い😍


孫や娘の為に畑仕事を頑張る。


メロンの皿敷きをする。


100枚入りの残りが34枚だから66枚敷いたことになる。


吊り下げてるものもあるので80近くなってるかなぁ?


で、ヘタが取れてたプリンスメロンを2つ収穫する。


今年初のプリンスメロンだ。

890gと700g。


それからキャベツの種まきをする。


キャベツは2回に分けて蒔くことにした。


本日の作業はここまで。



7月23日


今日と明日は休み。


中々降りそうで降ってくれない。


トウモロコシと網干メロン、トマトを収穫した。


初めて味来トウモロコシも収穫し、自分でゆがいてみたが、塩加減が多過ぎたようだ。


また、トウモロコシには虫が多く入ってる。


今後の課題となりそうだ。



7月24日


今日も休み。


降りそうで降らない。


お袋を信原まで送り、イナイで買い物。


農薬、散布用スプレー、収穫ネットなどを購入。


まず、井戸水を畑の五右衛門風呂までバケツで運ぶ。


だが、息が切れる。


暑い。


やはりホースで汲みあげる方法を取る。


枝豆が芽を出していた。


プリンスメロンがまたひとつヘタが切れていたので収穫。


これで3つ目。


重さは850g。


巨大バターナッツも収穫。


800g程度が普通だが、巨大バターナッツは1870gもあった。


網干メロンは1つだけ。


トウモロコシも7本程収穫。


フルーツトマト、アイコも。


トマトを収穫してて見つけた。


鳥対策として防鳥ネットを張っているが、何かが引っ掛かっている。


枯葉?と思いながら近づいてみるとカブトムシだった。


最近あまり見かけなくなったが、何と5匹も引っ掛かっていた。


救出してやろうと思ったが、すでにご臨終であった。


プリンスメロンにまた皿を敷き、10個は収穫ネットで吊った。



キャベツもいくつか芽を出していた。


とちおとめのイチゴをプランターから畑に移植した。


孫娘はよく寝る。


中々目覚めてくれないから、抱かせてもらえない。


でも、日に日に可愛くなる😍


スイカを6つ収穫する。











 

 黒ズイカの小玉。


冷蔵庫がいっぱいの為、井戸水で冷やしてます。


なかなか甘くておいしかった。



7月26日


雨上がりの清々しい明け。


昼前に帰る。

まずは孫娘に挨拶。

夕方畑へ。

プリンスメロンのヘタが取れてたのが8つもあった。


今年は自然にヘタが取れるまで収穫しないつもりだ。


これで合計11個収穫


トマトやトウモロコシ、網干メロンなどを収穫。


巨大網干メロンは300g弱、プリンスメロンは7〜800g程度だった。




イチジクの木にカミキリムシの幼虫が住み着いたようだ。

その穴をドリルでひと回り大きくし、スミチオンの濃い液を浸した天然ヒモを突っ込んでやった。



これで退治できるかなぁ?


雨上がりでもっと野菜が大きくなってるかと思ったが、そうでもなかった。


トウモロコシはあかん。


来年の課題だ。






5月13日
 
 明けで一眠り後ホームセンターへ行き、新兵器のスイコを作る為の材料を買う。
 
VU75で最大のスイコを作ろうとしている。
 
コシタ弁は例の排水口に使う丸目皿アミに鉄板とゴム。
4099
4100
4102

 
先には100から75の異径。
 
そして75から60、60から50、50から25、25から20のそれぞれ異径を挟む。
 
その為、長さは1m以上にもなってしまった。
4103
 
 
久しぶりのスイコ作りは楽しい。
 
どんな大物をすくい上げてくれるかと想像しながら作成する。
 
明日と明後日は連休である。
 
新兵器の使用が楽しみである。
 
ここまでの掘削370㎝
 
 
5月14日
 
いい天気である。
 
今日はまずトウモロコシの種蒔きから。
4101
 
 
未来を3袋分蒔いたが、中々発芽しない。
 
内2袋はすでに蒔いて2週間が過ぎた。
 
発芽率が悪いとはあったが、全く芽を出さないのだ。
 
その為、新たに買ってきてたゴールドラッシュ
という名前の種を蒔いたのである。
 
それから今年初めての草刈り。
 
草刈りが終わったらもう昼であった。
 
午後から井戸掘り再開である。
 
125堀り器で穴を広げ、新兵器のスイコで吸うが、スイコの役目をはたしていない。
 
ん?何が悪い?
 
まったく上から排出されない。
 
コシタ弁の調子が悪いようだ。
 
引き揚げるとジャージャーと泥を漏らしながら揚がってくる。
 
コシタは鉄板に5㎜厚のゴムを針金で縫うように取り付けたのだが、5㎜は厚過ぎたのかもしれない。
それに小さかったのかも…
 
何度か吸い上げようとしてみたが、結果は同じであった。
 
スイコの改良は明日にして、125㎜で穴を拡張する。
 
ガリガリと石の感触ばかりで、中々掘れない。
 
ここまでの掘削 370㎝
 
 
5月15日
 
今朝は庭木の手入れから。
 
松のロウソクを折る作業。
 
終了後、プリンスメロンの苗を畑に移植する。
4104
 
 
育苗セットで5本ずつ計10本移植した。
 
そしてまた井戸掘りだが、堀り器の竿を延伸した為、取り回しが少々不便になった。
 
その為、単管パイプでヤグラを組むことにした。
 
現在の堀り器の竿は約5m。
4105
 
 
継ぎ手を用意し、2本に分けてもよいのだが、ヤグラがあればこのまま立て掛けることができる。
 
毎回繋いだり外したりは面倒である。
 
3本のパイプを組み合わせただけの簡単なヤグラだ。
 
これで掘削作業も少しは楽になる。
 
VU75㎜で作ったスイコを改良する。
 
コシタ弁のゴムを5㎜から3㎜厚に変え、漏れないように75㎜管ギリギリの大きさに変更した。
 
井戸掘り再開である。
 
75㎜堀り器でグリグリやって、改良したスイコで吸い上げてみた。
 
やはりコシタ弁が悪かったようだ。
 
VP20の竿先から泥水を排出した。
 
だが、75㎜のスイコは重かった。
 
上下運動も30秒程が限界である。
 
それに中には小石のみ。
 
もっと大きな獲物が掛かっているのではと思ったが、期待外れであった。
 
昨日今日とちょいと無理をしたのか、筋肉痛が激しい。
 
明日の仕事に差し障りがあってもと今日は早々に引き上げることにした。
 
2日間でたった5㎝しか掘れていない。
 
まだまだ先は長そうだ。

これまでの掘削 375㎝
 
 
5月20日
 
今日は年休を貰って内視鏡での大腸がん検査。 
 
ちょいと寝坊して、6時半から例の水溶液を飲み始める。
 
2リットルを約2時間で飲み干す
 
前夜から冷蔵庫に入れ冷やしてあるし、味もスポーツドリンクのようで、今までより飲みやすかった。
 
テレビを見ながらトイレを往復。
 
例の透明なオレンジジュースのようになった。
 
医院には12時前に到着。
 
検査の説明を受け、服を着替え点滴を受けながら待つ。
 
結局点滴は血管がわかりずらかったらしく3 ヶ所も刺された
 
1時過ぎから検査開始。
 
奥に入れられるときは痛い
 
いくつかポリープはあったが、大きくなっていた一つだけを切除して貰った。
 
今日は酒はダメ、食事は普通にして大丈夫と言われた。
 
費用は1万8千いくら。
 
2時過ぎに帰る。
 
痛み留めを点滴されてるから少しフラフラする感じはあったが、それ以外はどうもなかった。
 
またお粥さんとラーメンを食べて畑へ。
 
枝豆に防虫ネットを張り、トマトに雨よけの屋根を作った。
4115
4116

 
夜は禁酒されてたが、ビールなら良いかと500mlを1本だけ頂くことにした。
 
このあたりまでは問題なかった。

 5月21日
 
今日は村の行事で泥捨ての日。
 
でも、体調がおかしい。
 
熱っぽく、下腹が痛い。
 
嫁さんが「体温を測れ!」というから測ると38度4分 あった。
 
でも、泥捨てを休むわけにはいかない。
 
まだ2時間以上あるから、大丈夫だろうとテレビを見ながら食事をし、トイレを待つ。
 
やはりトイレに行ったらちょいと下がって37度4分だった。
 
ぼちぼち後ろからついて行こうと泥捨てに参加。
 
すぐに汗が噴き出す。
 
何とか無事に終え、10時過ぎに帰る。
 
それからはひたすら寝た。
 
明日からの仕事を休む訳にはいかない。
 
畑仕事も井戸掘りもしたかったが、ひたすら寝た。
 
その甲斐あってか夜には平熱に下がった。
 
傷口が炎症をおこしてたんかなぁ?それともビールがまずかったんかなぁ?
 
5月29日
 
いい天気が続く。
 
今朝は7時から作業開始。
 
トウモロコシを移植する。
 
ゴールドラッシュを80株、味来を20株足らず程。
4107

 
昨日移植したプリンスメロンの元気がない。
4106

 
なんでかなぁ?
 
午後からは井戸掘り。水が増えてない。
 
まだまだ水脈には遠そうだ。
 
そして硬い。
 
ガリガリの連続。
 
125掘り器を打ち付け、先の金属で砕き、手掛かりを作り掘る。
 
スイコで吸い上げると砕かれたような小石と砂が少々。
 
その繰り返しである。
 
それにしても暑い。
 
プリンスメロンの苗が元気がないのは、暑くマルチで蒸せてるんやないか?と教えてもらい、マルチを外すことにした。
4109

 
これで生き返ればええけど、手遅れかなぁ?
 
今日は日中に隣を鹿が走った。
 
昼間でも出てくる。
 
これからの作物が心配だ。
 
日陰となり涼しくなってきたが、そうすると今度は虫が出てくる。
 
耳元でプ~~ンと嫌な音。
 
もう駄目だ。
 
暗くなる前に片付ける。
 
ここまでの掘削 377cm
 
 
5月31日
 
明け。
 
一眠り後ポリープを取ってもらった病院へ。
 
ポリープは悪性ではなかったらしい。
 
4時頃に帰れたので、畑に水やり。
 
メロンと枝豆に薬をやる。
 
メロンはやはり元気がない。
 
大丈夫かなぁ?

それから井戸掘り。
 
沈殿した泥をすくい、75㎜掘り器で掘ろうとすると、急に手応えがなくなった。
 
もしかして掘り器が折れた?
 
恐る恐る引き上げてみると、接合部の塩ビパイプが折れていた
4108

 
1号井戸と2号井戸に使ってたパイプを交換したにも関わらず折れた。
 
それだけこの3号井戸は硬く掘りにくい地層で無理をしていたのであろう。
 
修理は次回にするとして、125㎜掘り器で掘る。
 
回転させて掘るのではなく、上から打ち付けてほぐし、スイコで吸い上げる方法だ。
 
前回、硬い部分を外し、掘れる所だけを掘っていた為、掘り器を降ろした中心部辺りは掘れていない状態なのだ。
 
中心部はカーンカーンと岩盤を感じさせる感触だが、125㎜掘り器で打ち付けていると僅かずつではあるが、砕いているという感触が伝わってくる。
 
でも、やはり回転させることはできない。
 
無理矢理回転させるとまた接合部を破損させてしまう。
 
無理をせず、少しずつ打ち付け、ほぐす方法を続ける。
 
しかし、夕方になるとまたあの嫌な虫が耳元に…
 
そこでスイコで底をさらい、深さを図る。
 
前回より7cm浅い。
 
今回は穴を広げるだけだった。
 
ここまでの掘削 370cm
 
片付けて風呂に入ると雷と雨の音。
 
ええ雨やぁ。
 
6月2日
 
明け。
 
昨夜は夕立があり、梅雨入り間近を感じさせた。
 
その為涼しい。
 
帰りにミニトマト2苗、メロン4苗を買った。
 
昼飯後、早速畑に移植する。
 
昨夜の夕立が恵の雨となったか?
 
プリンスメロンはどうも駄目みたいだ。
4110

 
その他は順調に成長しているようだ。
 
買ってきたメロンは横に這わさず、棚を作る栽培方法にすることにした。
 
移植し、支柱を立てた。
 
草むしりをし、その草や整枝した枝をマルチの下に敷き、直接熱が地面に伝わらないようにした。
 
確かにマルチの下の地面は熱かった。草を敷き、少しは風が通るようにした。
 
それから井戸掘り。
 
75㎜掘り器は故障中の為、125㎜掘り器で掘る。
 
掘るというより、打ち付けて砕く方法だ。
 
まだまだ硬いシルト層が続いているようだ。
 
1時間程で終了。
 
ほとんど進まず。
 
ここまでの掘削 373cm
 
チシャを初めて収穫することにした。
 
お袋の作ったサニーレタスも飽きてきた。
 
でも、食べてみてガッカリ…
 
苦い。
 
 6月4日
 
今日は休み。
 
8時半から作業開始。
 
畑の様子を見てから井戸掘り開始。
 
75㎜掘り器の修理から。
 
ジョイントを塩ビから鉄のポールにした。
4111

 
本日は来客があった。
 
猟師さんである。
 
総勢5人で鹿2頭を仕留めていた。
4112
 
猟師さん曰く、この辺の鹿はよう肥えてると…
 
「また来てください、次はイノシシを・・・」と言っておいた。
 
 
6月14日
 
明け。
 
一眠りして久しぶりの井戸掘り。
 
依然として硬い。
 
獲物は砂と細かい砂利。
 
量は上がってくるが、周りからの崩壊の土砂だけなのか一向に深くはならない。
4113

 
1時間程で終了。
 
いつものように、堀クズを空池に捨てる。
 
前に捨てた堀クズが硬く固まっている。
4114

 
硬いの正体はこれか?
 
石などないのか?
 
ここまでの掘削 382㎝


6月19日
 
今日は休み。
 
松山くんの全米オープンを見て、2位を確認してから作業開始。
 
まずは車庫前の畑の水やり。
 
焼石に水かもしれないが、やった。
 
次は上の畑だが、納屋からホースを延ばしてやることにする。
 
でも、水圧が低い為チョロチョロしか出ない。
 
または水圧が逆流してか止まってしまう。
 
80ワットしかないもんなぁ。
 
カボチャやトマトも順調に育っていた。
 
網干メロンも実をつけた。
IMG_2370
 
 井戸掘りしながら水やりを継続。
 
75㎜堀り器で手応えあり。
 
少しではあるが、砂に混じって小粒の石が上がってくるようになった。
 
しかし暑い。
 
ここは日陰もなく、1号いとや2号井戸のように木陰で休憩ってなわけにはいかない。
 
熱中症になりかねない。
 
よって当然作業時間は短くなる。
 
昼休憩を長くとり、陽射しが弱まり出してから作業を再開する。
 
少しではあるが、掘れだした。
 
ここまでの掘削 392㎝

 
6月22日
 
明け。一眠りして畑へ。

もうダメかと思ったプリンスメロンだったが、10本とも何とか持ち直しツルを伸ばし始めた。

でも、ホームセンターで買った苗3本は全滅した…

そこで、防鳥ネットを張ってみた。
IMG_2357
 
 
以外と広い範囲まで張ることができた。

 
6月25日
 
山行。

天気が心配でどうしようか迷ったが予定通り出発することにした。

家を出発するなり雨が降り始めた。
 
高速もずっと雨。
 
双葉SAでどうするか考える。
 
相変わらず雨は降り続く。
 
でも、携帯の予報はこれから上がる予報。
 
それを信じ、やっぱり登ることにする。
 
甲府昭和インターで下り、コンビニで買い物をして登山口を目指す。
 
それが迷う。
 
元の道へ戻ってしまったりしながら何とか9時前に登山口に到着。
 
9時20分に登山開始。今回の山行は山梨県の金峰山である。
 
コンビニを出るときには雨も小降りとなり、登山口に到着した時には完全に上がっていた。
 
南アルプスかちょいと眺望もある。
 
完全に諦めていたが、なんと途中で富士山が見えた。
IMG_2366

 
頂上は雲の中だったが、雨の中の山行から思うと有難い誤算である。
 
12時20分頃登頂。
4117

 
ほぼ予定通りだった。
 
眺望は殆ど望めなかったが、満足だ。
 
寒くて防寒にカッパを着た。
 
1時頃下山開始。
 
新しい靴はドロドロになったが、快適であった。
 
3時20分下山。

まずいつものように温泉につかり、酒を呑んで、7時から夕食。
 
美味くはなかったが、こんなもんかなぁ?
 
後は爆睡。
 
6月26日
 

高速に乗り、富士スバルラインを目指す。
 
途中でまた雨模様となった。
 
5合目より上は晴れてることを期待してきたが、それは無理なようだ。
 
近づいても近づいても富士山は見えない。
 
富士スバルラインに向かう車はまったくない。
 
富士スバルラインに入ると何台かのバスとすれ違った。
 
ツアーコースに入っているならこんな天気でも予定通り行くしかないかなぁ?
 
なんて思いながら5合目に着く。
 
意外にもたくさんのバスに乗用車。
 
でも、山頂はガスの中。
 
土産屋さんに入る。
 
まるで異国に来たようなじ。
 
ほとんどが外国人。
 
中国?
 
土産屋さんのプレートも異国語で書いてある。
 
しばらく粘ったが、天気が回復する様子もなく、帰ることにする。
 
道の駅河口湖、すばしりに寄り、御殿場から乗り上げる。
 
そこでやっと見えた富士山。
 
まぁチラッとでも見えてよかった。
 
夜、10時半頃に家に着いた。


6月27日
 
今朝はまず山行の片付けから。
 
おニューの靴を洗い、カッパとザックを干す。
 
畑の様子を見に行く。
 
トマトをカラスにやられていた。
 
防鳥ネットがもう一枚いりそうだ。
 
ホームセンターへ出向き、防鳥ネットと支柱にヒモを買う。
 
昼飯食って、一休みしてからまた畑へ。
 
ネットを張り替える。
 
嫁さんにも手伝ってもらう。
 
チシャはもう終わりかなぁ?
 
色が悪くなっている。
 
枝豆が出来始めた。

4116

 
7月2日
 
今日は休み。
 
葬式があるから朝、畑へ。
 
チシャの不織布をはぐり、5本程抜く。
 
トマトがだいぶん実ってた。
 
網干メロンがいくつかヒビ割れしてたので収穫する。
 
枝豆を初めて収穫。
 
でも、実の付きが悪い。
 
よく付いてる2本を収穫してみる。
 
それから葬式に三日月へ。
 
帰ってからまた畑へ。
 
プリンスメロンの半分に支柱を立てる。
 
小さいが実の付いた物もあった。
 
 
7月6日
 
明け。
 
帰って畑へ。
 
カボチャとプリンスメロンのツルで掘り器やガチャポンまで覆われていた。
IMG_2384
 
 「朝顔につるべ取られてもらい水」って句があるが、これぞカボチャらに竿を取られて井戸掘れずになってしまった。

しばらく井戸掘りは中断し、野菜作りに専念するかな…
 


↑このページのトップヘ