井戸掘り日記

井戸掘り  打ち抜き井戸掘り  日記  DIY 野菜作り 山登り

2019年07月

7月2日

明け。
今日は歯医者があるから早く帰る。

11時半に予約してたから忙しい。

今日は麻酔をして下の前歯の歯石を取ってもらう。

1時間以上かかった。

昼飯食って一眠りして畑へ。

初めてのナス、きゅうり、トマトを収穫する。

ナスはまだまだ小さい

IMG_4487


やはり初収穫は嬉しい。



7月7日

今日は休み。

早朝から草引き作業。

だが暑い。


枝豆を蒔いたがあまり発芽していない。

不織布を外し、再度種まき。

桃がいくつか自然落下していた。

食べられそうだったので、持ち帰る。


ホームセンターへ行き、農作業道具を買う。

これで草引きが楽になるかな。

IMG_4493

ガンジキはわかるが、あとは名前がわからない。何と言う名前だろう。

昼飯食ってまた畑へ。

新しい道具を使って更に草引き作業。

スイカと網干メロンの摘芯を行う。

スイカに皿を敷く。

スイカには10個は皿を敷いたかな?


スイカや網干メロン、それに桃を外敵に食われては大変だ。

イチゴをハクビシンにやられた時に買った「逃げまんねん」を畑の周りに撒いた。

IMG_4496
これは動物が嫌う煙の匂いがするらしい。

効力は2ヶ月間とあったので、この機会に撒いたのだ。

トマトやキュウリはほぼ1日おきに収穫しているが、今日初めて枝豆を収穫した。

今晩のビールのつまみ程度だが…


抜くのではなく、実の大きい物だけハサミで収穫した。

IMG_4491


7月10日


明け。

昼過ぎに帰る。

昼飯食って一眠りして畑へ。


自然落下の桃、トマト、きゅうり、ナス、枝豆を収穫する。

IMG_4500

IMG_4501
ハウス内の水やり。
トマトだが、甘太朗はどうもないが、麗華は変な病気に侵されてるようだ。
IMG_4498
上から見ると綺麗はトマトだが、下は侵されている。
何の病気か調べるがわからない。
肥料が悪いのかなぁ?

それにしても桃は美味しい。
自画自賛ではあるが、スーパーなどで買って食べる桃より遥かに美味い。

7月14日

明け。


早々に帰り、昼飯食って一眠りして畑へ。


雨の中、桃、トウモロコシ、キュウリ、トマト、ナスを収穫する。

IMG_4514

キュウリの苗が大きくなってきたので、何本か植えてみた。


桃だが、これまでにいくつ収穫しただろうか?


今日、8つ収穫して、あと十数個になった。

IMG_4513

自然落下した物もあったし、腐ってしまっていたものもたくさんあった。

でも、昨年は1つしか食せなかったから、来年が楽しみだ。

網干メロンもいくつか収穫した。


まだ早いかとも思ったが桃も網干メロンも美味しかった。


固めの桃は娘に高評価をもらった。


7月15日


今日は夕方に仕事を終えて帰宅。


早速畑へ。

桃を収穫しようと桃の木に近づくと被せてた袋が散乱してた。

IMG_4516


誰の仕業じゃ〜っ!

3本の内1本の木は全て収穫し、後の2本にはまだ10個程残ってた筈だ。

内の1本は全て無くなっていた。

最後の1本に2個残っているだけだった。

その2個は荒らされた木ではないからと収穫しなかった。


それが後に後悔することになるのだ。


7月16日


今日は休み。


朝から畑へ。


まず、第1弾トウモロコシを全て収穫。

トウモロコシは3回に分けて種を蒔いた。

1回目は発芽率が悪く、生育も良くなかった。

2回目以降に期待したい。


次に最後の桃を収穫しようと桃の木に近づくと、また袋が散らばってた。


やられた〜ぁ。

最後の2つも…

ハクビシン?タヌキ?


足跡がないからわからないが、たぶんどちらかだろう。


畑の周りには「逃げまんねん」を撒いていたのだが、効力がなかったようだ。


楽しみにしてたのに残念。悲しい。


次に枝豆の第1弾を全て収穫。


枝豆も3回に分けて種蒔きをした。

第2弾はあと一週間もすれば収穫できるだろう。


只今盛況のトマト、ナス、キュウリを収穫。

IMG_4514

収穫用バケツ4つで持ち帰るが一輪車の方が良かったかな?


ハウスの中のメロンだが、葉に黒いススが付いたようになってしまった為、

先月末に大幅に枝を減らし、侵された葉をことごとく切り落とした。


案の定だが、蔓が枯れた。


仕方がないので、まだ小さいが実を収穫した。

IMG_4519

その実も黒いススが上部にしっかりとこびり付いている。


井戸水で洗って綺麗にする。


昨年作ってたマクワウリの種が残っていたのだろう。


マクワウリも大きくなったので、一緒に収穫。


メロンの蔓はこれで3分の1に減ってしまった。


やはりメロンは難しい。


7月20日


明け。昼過ぎに帰る。

昼飯食っていつものように一眠りして畑へ。

畑に近づく際に異変に気付いた。

背高くなってネット越しに見える筈のトウモロコシが見えない。

畑への歩みが早まった。  

そして全身の力が抜けた。

トウモロコシの第2弾と第3弾、それにスイカと網干メロンがやられた。

IMG_4528


これはハクビシンでもタヌキでも鹿でもない。 

IMG_4529

IMG_4530
イノシシだ。

畑の周り3箇所に出入りしたような痕跡がある。

IMG_4527

防鳥ネットは大きく破かれていた。

辛うじて生き残ってたスイカと網干メロンを収穫。

破かれた防鳥ネットと周りのネットを仮補修した。


7月21日


今日と明日は休み。


早速早朝から畑へ。


ダメだ。


またイノシシに入られた。


新たな足跡。


それにトウモロコシは完全に食べ尽くされていた。


昨夜からワイヤーメッシュで柵をするか、電柵にするか悩んだ。


電柵はすぐには無理だ。


今日、明日中に出来ること。


やはりワイヤーメッシュだ。


よし、ワイヤーメッシュを入れよう。


ホームセンターへ行き、早速購入。


1枚400円程で購入できた。 

FullSizeRender

軽トラに積み込み持って帰り、周りに垂らしているネットを外す。


順番にワイヤーメッシュを並べてギュッと踏み込んで針金で縛って行く。


1日かけて全てを覆うことができた。

IMG_4534

これでイノシシでも入れないだろう。

そうお袋に言うとお袋は

「もう食べるもんがないから入らへんわ」


まぁ確かに…


8月4日


今日は山行。


休憩しながら何とか登山口に6時前に到着。

トイレを済ませ、6時半過ぎに登山開始。

今回は瑞牆山だ。

6月に登れなかったのでリベンジだ。

天気は良好…

駐車場にはたくさんの車。


富士見小屋まではほぼコースタイム。

でも、ここの休憩が長かった。

山頂には11時に到着。

IMG_4553

残念ながらガス。

富士見小屋でほんの僅か富士山が見えただけだった。


1時間程粘ったが諦めて下山。

3時半頃駐車場へ。


途中で燃料を入れ河口湖を目指す。

河口湖に近づいてやっと富士山を拝む事が出来た。

IMG_4562

ホテルの部屋からは河口湖と富士山が綺麗に見えた。

🙌🙌🙌



 













5月15日

今日も休み。


今日は朝から庭木の松のローソクを折る。


大変な作業だ。


午後から畑へ行き、ニンニクの茎をまた収穫。


そして水やり。


ブドウの花が今年はたくさん咲いた。

期待出来そうだ。

IMG_4399


5月17日


明け。


なかなか雨が降らない。


帰ってから畑へ水やり。

でも、井戸水が枯れた。


夏場、何とか考えないとならない。


今年はイチゴがダメだ。


少し食べただけで、後が続かない。


それに外敵も。


足跡を見つけた。

IMG_4401

ヌートリア?アライグマ?

ネットで調べたらハクビシンであることがわかった。

ハクビシン対策も考えなければならない。

5月23日

今日は休みを貰った。


朝から畑。


まず桃の袋掛け。


3本の木で50袋程掛けた。

IMG_4412


次にニンニクをすべて抜いてヒモで縛って吊るした。

IMG_4413

まだ葉は青いが、腐ったモノが出てきたし、次にトウモロコシなどの種をまきたいから抜いた。


でも、出来はいいんじゃないかな?


引き抜いたらマルチを外し、肥料をやり少し耕しまたマルチ掛けをする。


トウモロコシに枯れ草を敷いた。


ポンプ小屋で育成していた落花生と枝豆は腐っていた。


落花生が2本芽を出しただけだった。


昼からは歯医者。


奥歯の1本を半分に切り、半分を抜くらしい。


麻酔してるから、痛くはない。


落花生の種や獣避けの薬、安納芋の苗などを買う。

帰ってまた畑。


キュウリの棚をやり直す。


ハウス内の水やり。


メロンは順調に育っている。


落花生と茶豆の種まき。


今度はちゃんと芽が出るかなぁ?

5月27日


今日は休み。


朝から畑。


ハウス内の水やり。


それから歯医者へ行き、化膿止めの消毒をしてもらい、また畑。


次は草刈り。


暑い。


ニンニクの葉と根を切り、ヒモでくくって吊るして干す。


イチジクの整枝を行う。


ご近所さんに教えてもらったようにやったつもりだが、上手くいったかな?


トマトはいくつか実を付け始め、早いものは2段目の花も咲き始めた。


2時に終了。


5月29日


明け。

 

帰宅後、飯食って一眠りして畑へ。

メロンの花も雌しべが出始め、今年初の受粉作業。

IMG_4437

こちらは雄しべ


IMG_4436

こちらが雌しべ

IMG_4435
雌しべに雄しべをくっ付けて受粉させる。


次にハウス内の水やり。


新たに種まきしたトウモロコシと落花生だが、トウモロコシは芽が出始めた。


落花生は今年はダメだ。


また種を買ってこないと…


6月2日

明け。


早々に帰り、昼飯食って一眠りし畑へ。


井戸水が枯れて思うように水やりができない。


赤玉ねぎを抜いてみた。

そう、間違えて買った苗を植えたあの赤玉ねぎだ。

IMG_4421

もう大丈夫かな?

早速、持ち帰ってスライスにし、柚子ポンで食べてみたが美味い。


十分ビールのアテになる。


血液もサラサラになるというから、一石二鳥だ。


よし、明日はみんな抜いてやろう。


6月3日


今日は振替休日。


松山くんが気になり、テレビを見てたが、勝てそうにないので5時半から畑へ。


早朝からの作業だ。

まず、赤玉ねぎを全て収穫。

IMG_4423

それにしてもデカい。
ご近所さんも言ってた。
今年の玉ねぎは大きいと…
IMG_4424
そのあとに肥料を撒き耕し、マルチを掛ける。

続いてハウス内のメロンの受粉作業。


だいぶん雌しべが増えた。


ハウス外のトマトに雨よけの屋根を作る。

IMG_4426

ハウス内のトマトは全て大玉。

こちらハウスの外は中玉トマトのフルティカを植えているのだ。


次に失敗した落花生を3袋種まき。


IMG_4428
あとトウモロコシ一袋と枝豆一袋も。

落花生は種まき後に長靴で踏み、しっかりと土に密着させ、その上に不織布を掛け水をやった。


枝豆とトウモロコシは先日草刈りをした枯れ草を上に覆って水やり。


落花生は中々発芽しなかった。


もうすで落花生は6袋も買った。


6月6日


明け。


ホームセンターでイボ竹の苗木用を15本買って帰る。昼飯食って一眠りし、畑へ。

井戸水が乏しい為、また五右衛門風呂の水も散水する。


子供の頃、木製のゲスイタを上手く沈めることが出来ず、熱い思いをした五右衛門風呂の釜を畑の片隅に置いて、水貯めに使っているのだ。

先日蒔いたトウモロコシ、枝豆、落花生はまだ発芽しない。


遅まきながらイチゴがまた数個実ってたので収穫。


メロンの受粉、トマトの整枝をし、赤玉ねぎを持って帰った。


今日も赤玉ねぎをスライスし、食べる。

IMG_4432

ここんとこ毎日玉ねぎを食べてる。
これで血液はサラサラになってるかな?

6月8日

明け。


早々に帰り畑へ。


雨が降ったお陰で水やりはハウス内のみ。


メロンのジャングル状態が更に加速し、人工受粉作業が大変だ。

IMG_4434

トマトもだいぶん実を付けた。

きゅうりを初収穫する。

IMG_4438

昨日の雨のお陰で、侵入者がわかった。

前回のイチゴは5本指のハクビシンだったが、今日見つけた足型は4本指。

IMG_4433

調べたらタヌキだった。

何も被害はなかったが、スイカやトウモロコシなど餌となる物がこれから大きくなる。


対策を考えないとならない。


畑作業後、山行の準備。


天気が心配だが、

明け。


早々に帰り、まず畑へ。


雨が降ったお陰で水やりはハウス内のみ。


メロンのジャングル状態が更に加速し、人工受粉作業が大変だ。


トマトもだいぶん実を付けた。


きゅうりを初収穫する。


昨日の雨のお陰で、侵入者がわかった。


前回のイチゴは5本指のハクビシンだったが、今日見つけた足型は4本指。


調べたらタヌキだった。


何も被害はなかったが、スイカやトウモロコシなど餌となる物がこれから大きくなる。


対策を考えないとならない。


6月11日

今日は休み。まずはメロンの受粉作業にハウス内の水やり。

きゅうりを収穫してぶどうのジベレリン処理2回目を行う。


昼飯食って一眠りしてぶどうの袋掛け作業。

凄い夕立ちの中での作業。


屋根の下だから大丈夫。

全部で50は掛けたかな?

でも、実の詰まった綺麗なぶどうはひとつもない。

IMG_4443


やっぱり花の時に間引きが必要やったかなぁ?


雨の上がった後、玉ねぎとニンニクの整理をする。


6月16日


今日は休み。


ポンプ小屋に雨樋を付けることにした。


井戸の渇水対策だ。


ポンプ小屋に降った雨水を例の五右衛門風呂に貯める為だ。

これで井戸渇水時も水やりができるかな?

IMG_4455

メロンが実を付け始めた。

IMG_4454

大きくなってくれるかな?

6月23日

今日と明日は休み。


早朝から畑へ。


まず、イチゴを半分抜いて苗作り。


丈夫そうな株を選んでランナーの先の小さいものから順に採る。


イチゴは浅く植え付けるが、私は盆栽のアルミの針金を適当に切り、Uの字に曲げて、押さえに使っている。


約50本程作った。

IMG_4470

今年はほんの少ししか食せなかった。


次にヒマワリの種を畑の周りに蒔いた。


ヒマワリを鹿柵の代わりにできないかと考えたのだ。

今年は種を作る程度しか植えてないが、来年に向けて増やしていこう。

IMG_4469


次に草引きに落花生の移植。

それにスイカのネットを外す。

苗が小さいうちに虫にやられないようにネット掛けをしていたのだが、ツルが随分と伸びてきたので外す。

そして防鳥ネットを張る。

イチゴの跡に枝豆の種を蒔く為、肥料を撒き耕す。


種を蒔き、マルチに不織布を被せた。


トマトの整枝にメロンの受粉。


メロンは実が大きくなってきたものにヒモで吊るす作業をおこなった。


6月30日


今日は休み。


朝早くから畑。


でも、すぐに土砂降り。


メロンの葉が黒く何かに侵されてるようで、つるを短くし、侵された葉を切り落とす作業をする。


2週間程前まではこのようにジャングル化して元気だった。

IMG_4434

それが今では黒いススのようなものが葉全体を覆い尽くすくらい真っ黒…

IMG_4482
もう半分はダメかもしれないが、被害が拡大するよりはマシだろう。

切り落とした葉の裏には小さなハエのような虫がビッシリとへばり付いていた。
IMG_4485
トマトに小さいハエのような虫が無数に付いているが、メロンの葉の裏の卵から孵化したものだったようだ。


トマトの挿し木で増やしたものを何本かをメロンとメロンの隙間に移植した。


スイカの実がいくつかなっているが、下に皿を敷く。

IMG_4481


網干メロンもいくつか実ってた。








↑このページのトップヘ