5月20日

今日は休み。


早朝から作業開始。

まずはブドウのジベレリン処理から。


ブドウの花房を整枝をする。

IMG_3418

ジベレリン溶液にしたす。
IMG_3421

これで種なしブドウにする為の1回目のジベレリン処理が終わった。


大きな実を付けてくれれば良いが…


次はスモモの貴陽の袋掛け。

数は少ないがいくつか実を付けている。

ビワの袋を被せた。

IMG_3422

でも、数少ないのに失敗して1つ実をむしってしまった
IMG_3423
受粉樹のサンタローザにはたくさんの実が付いてたが、袋掛けはしなかった。

そしてビワの袋掛け。

このビワは娘が幼少の頃、食べたビワの種を親父と蒔いて育ったものだ。

IMG_3426

20数年でこんなにも大きくなった。

昨年、かなり刈込み樹高を低くし、混み合ってた枝も整理したのだが、その甲斐あってか今年はたくさんの実が付いてた。

実を間引き、手が届く範囲で袋掛けをした。

ひと段落したところでイチゴを収穫。

休憩しながら食べるためだ。

手洗いオケに集め、井戸水で冷やす。

ベンチに座り、畑を見ながら食べる。

でも、よく見ないと蟻🐜も一緒に食べるとこだった

IMG_3428


一服したところで今度はキャベツとチシャの間引き作業。

苗もちょっと大きくなったので、複数で植えてるのを一本にする。

水をやり、寒冷紗を掛けた。

IMG_3433

ハウス内は網メロンの子づるがだいぶん伸びてきたので、ハウスに張ったネットに誘引した。
IMG_3431
もう一筋のマクワウリの筋にもネットを張る。

マクワウリはそんなに高くまで伸ばさなくても良いだろうと、一枚のネットを山状にし、両サイドから駆け上がるように張った。

IMG_3432


ハウス内も水やりをし昼飯。

昼からは2号井戸の配管修理をする。

冬の凍結で、畑への散水用のバルブが破損したのだが、まだ修理してなかったのだ。

ホームセンターへ出向き、足らないパーツを購入する。

ホームセンターに行ったら店頭に並ぶ苗が気になる。

ピーマンの苗を2本買ってしまった  

帰って配管とバルブを修理する。


保温材を巻く。

バルブはプラスチック製から金属製にしたから凍結した際の破裂はもう大丈夫だろう。

IMG_3499


買ってきたピーマンをハウスの前の僅かなスペースに植えた。

IMG_3434

嫁さんが嫌いで、我が家の食卓に並ぶことはなかったが、自作したら食させて貰えるかなぁ?


5月22日  

明け。


昼飯後、畑へ。


まず、ナスビの苗を移植する準備をする。

ハウスの西側の僅かなスペースを耕し、ピーマンを植えようとマルチを掛けていたのだが、種まきしたピーマンはどうやら失敗のようなのでナスを植える事にしたのだ。


ナスは本来、お袋の管轄だが、余って捨てるというから貰う事にした


ナスは夏野菜一番の好物であり、同じ苗で畑が違ったらどんな違いがあるかを見極める為にも植えることにしたのだ。


マルチを外し、穴を掘り、肥料入りの野菜の土に水を混ぜ、ドロドロにした状態で流し入れる。


その上に土を乗せ植え付ける。

IMG_3436

7本植えた。


枯れ草を敷き、瓦を乗せ風で飛ばないようにし、更にたっぷりと水をやった。


次はキャベツに虫がつかないように防虫ネットを掛ける。


先日、寒冷紗を掛けたのだが、幅が狭く、下に隙間ができるので幅が180㎝長さ10mの防虫ネットを買ってきたのだ。


夏のキャベツにはどうしても青虫🐛が付く。 

これで予防が出来ればよいが…


第1弾のトウモロコシが背丈50cm程になった。


四隅に支柱を立て、虫が嫌うという銀色テープを巻いた。

IMG_3439

ベンチに座り一服し、ハウス内の水やり。


トマトは3段目まで花を付け、2段目までは実も付けている。


脇芽を取り、花は軽くポンポンと指パッチンして人工受粉をしてやる。


メロンの子づるをネットに誘引する。

IMG_3437

夏の収穫が楽しみだ。


5月24日


明け。


今日も昼飯食って畑へ。

昨日はいい雨だった。

水やりをしなくてすむ。

まだあちこちに水たまりがある。

トマトがずいぶんと大きくなった。

特にアイコ。

短い支柱の為、背丈はその支柱を超えた。

長い支柱を2本挿し、紙ヒモでハウスと繋ぎ棚にする。

IMG_3451

誘引クリップで留めた。

脇芽と不要な枝を切る。

次々と咲く花を指パッチンで人工受粉

実も大きくなってきた。楽しみである。

次にメロン。

親づるの先を切り、子づるをネットに誘引しクリップで留める。


親づるに初めての花が咲いていた

IMG_3448

でも、子づるを伸ばす為、切り落とした。
IMG_3449
ハウス内の作業を終え、イチジクを見る。

整枝をする。

1本の木からまた細かい木くずが…


虫にやられてるから、また薬を注入しなければならないが、今日はもうやめておこう。


イチジクの側にニンニクを植えているのだが、花芽がだいぶん伸びた

IMG_3444

収穫も近い。花芽を切る。
IMG_3445

ん?この花芽は食べられないのか?

ネットで検索した。

ニラに似た味らしい。

よし、持って帰って炒めて食べてみよう。


家の横の畑にはビワ、みかん、スモモの木があるのだが、そのスモモ…


大きな勘違いをしてい


スモモの貴陽だが、一本では受粉しないためサンタローザとハリウッドを植えている。


でも、そのハリウッドを貴陽だと勘違いしていたのだ


貴陽の花をちぎり、一生懸命ハリウッドに人工受粉していたのだ


そして先日、ハリウッドの実に袋掛けをしたのだ。貴陽にはせずに…


ネットで調べててわかった。赤い葉っぱでこの時期から赤い実はハリウッド…

IMG_3452

これは貴陽ではなく、ハリウッド



IMG_3454

ハリウッドだと思ってたが、これが貴陽


ハリウッドが貴陽だとずっと思っていたのだ

それでハリウッドだと思ってた樹に実はないかと探した。


人工受粉してないからないと思ったが、20個程なってた


まだ残ってたビワの袋を掛けてやった。


もうこの樹を植えて4年目だが、やっと収穫できるかな…?


もうダメだ。睡魔に負けた。帰って一眠りしよう。

ニンニクの花芽料理はそれからだ。

一眠りして嫁さんが帰ってくるまでに台所を使用する。


適当に切り、適当にオリーブオイルを入れ、適当に塩コショウをし玉ねぎと一緒に炒めて醤油を適当に…

IMG_3459

ん〜〜、見た目は悪いがなかなかの出来栄え。


ビールのつまみにはなった。



5月28年


今日は休みだが、法事に出掛けていた。

3時過ぎに帰り、畑へ。

今日は薬を散布した。

今回はスミチオン。

虫の付いたイチジクの木。

紙紐にスミチオンを染み込ませ、拡大した虫穴に突っ込む。

FullSizeRender

前回と同じ木だ。

以前より上部に食い跡がある。

同じ虫が上部へ進出してきてるのかなぁ?

次に下の畑のみかん、スモモ、柿に散布。

今年はスモモはもちろん、ミカンも柿もたくさん実を付けそうだ。


柿の木の枝が垂れ下がっているので、支柱を立て棚を作り、枝を棚に載せるようにした。


ハウスのある畑に戻り、トウモロコシに肥料をやる。

IMG_3478

化成肥料に鶏糞、油かすを混ぜ施してやった。それから水やり。


雲行きは雨のような気もするが、降らないかもしれないからとりあえず全てに水やり。


トマトは取っても取ってもすぐに脇芽が出る。

脇芽をかき取り、花は指パッチン受粉をした。